PR

私がお金をかけずに英語を話せるようになった勉強法①NHKラジオ英会話

お金をかけずに英語を話せるようになる 英会話 ラジオ NHK 独学 お金をかけない英語学習法
この記事は約11分で読めます。
記事内に広告が含まれている場合があります。

とにかくお金をかけずに英語を話せるようになりたい。

そんな方に、私が心からおすすめしたいのがNHKラジオの英語講座です。

学生の頃、スクールにも通えず高額教材を買うお金もなくて、それでも「英語を話したい!」という一心で始めたのがNHKラジオ英会話でした。

テキスト代だけで学べるのに効果は想像以上。たった1か月で、発音もリスニングも驚くほど一気に変わりました。

この記事では、私の実体験をもとに、NHKラジオ講座の活用法・勉強のコツ、メリット・デメリットまでを詳しくご紹介します。

NHKラジオ英語講座に出会った私の体験談

お金をかけずに英語を話せるようになる 英会話 ラジオ NHK 独学

英語を本格的に勉強しようと思ったのは、大学生のとき。

海外ドラマ『ビバリーヒルズ高校白書』や『フルハウス』が大好きで、英語への憧れはありましたが、当時の私は英会話力ゼロ
共通科目の小テストでは理系の友人より点数が悪く、さすがにショックでした。

「このままじゃマズい」と思い、英語をちゃんと学ぼうと決意。

でも、学生の私にはスクール代を払う余裕はなく、“お金をかけずに上達できる方法”を探し始めました。

見つけたのは「NHKラジオ英会話」だった

最初に目に留まったのが、書店の語学コーナーに並んでいたNHKラジオ英会話のテキスト
当時の価格はたったの350円。
これなら続けられると思い、すぐに始めることにしました。

テレビ講座ではなくラジオを選んだのは、テレビだと映像に気を取られて集中できないと思ったからです。
ラジオなら耳と口だけを使って英語の音に集中できます。

勉強道具は、ラジオとテキストだけ。
インターネットもまだ普及していない時代(1990年代中頃)で、もちろんスマホもアプリもありません。

MDコンポでラジオを録音し、MDウォークマンで通学中や大学の図書館でくりかえし聞いていました。

NHKラジオ英会話・最初の1ヶ月で上達を実感

最初の1ヶ月間。あのときほど本気で英語を勉強した月は、後にも先にもありません。

とにかく「30日間、1日も休まない」と決めて、受講 → 復習 → 受講 → 復習のループをひたすら繰り返しました。週末はその週の総復習。

テキストは書き込みだらけで、ページの端はヨレヨレ。
マーカーで色分けしながら、キーフレーズは何度も口に出して覚えました。今でもその頃のフレーズがスッと出てくるほどです。

一番こだわったのは、「声に出すこと」
シャドーイングやディクテーションという言葉を知ったのも、このときでした。

とにかくラジオから流れる英文を、聞こえたまま真似して口に出す
スピーカーの後を追いかけるように声を重ねていました。

それまでは完全に「ローマ字読み英語」だった私。
イントネーションもなく、どこで区切るかも分からず、ただ単語を並べて棒読みするだけ。
けれど、1ヶ月続けてみたら不思議な変化が起きました。

Eina
Eina

ん? なんか、英語っぽいぞ?

自分の声を聞いて、心の中でそうつぶやいたのを今でも覚えています。

抑揚やリズムが自然になって、“英語らしい音”が少しずつ口から出るようになっていたのです。
もちろん、いきなりペラペラになったわけではありません。
でも、確実に「棒読み英語」からは脱出できていました。

振り返れば、これが私にとって英語人生の最初のターニングポイント

そこから30年近く、形を変えながらも細々と英語学習を続けてこられたのは、間違いなくこのNHKラジオ講座がきっかけだったと思います。

留学先でもNHKラジオ英会話の効果を実感

huntington beach ハンティントンビーチ 2000年 アメリカ 留学
2000年頃のハンティントンビーチ(デジカメはまだあまり普及していなかった)

私はその後社会人を経てアメリカ(LA郊外)に1年間語学留学したのですが、現地で英語に困ることはほとんどありませんでした

ホストマザーとの会話、語学学校での授業、宿題など問題なし。
スーパーでの買い物やスタバに行くなどの日常生活でも、特に困ることはありませんでした。運転免許も取りました。

加えて先生にも「Einaの発音は素晴らしい!」とか、現地のアメリカ人に「あなたの英語ってカリフォルニアって感じがするわね」と言われたり。(ビバヒルの見過ぎでイントネーションはカリフォルニア風になってたかも)

そうかなあ?と思いつつも、思い当たるのは日本でやっていたNHKラジオ講座。

留学準備として高額なスクールに通わなくても、NHKラジオ英会話での基礎トレーニングが十分に通用したのです。

この経験から、NHKラジオ講座は私の英語人生の“出発点”だったとはっきり言えます。

NHKラジオ英語講座とは?種類とレベルを解説

お金をかけずに英語を話せるようになる 英会話 ラジオ 講座 NHK 独学 レベル

NHKの英語講座は、90年以上の歴史を持つ、日本で最も長く続いている語学番組です。
初心者から上級者まで、目的に合わせた番組が揃っています。

初心者向けの講座

番組名レベル(CEFR目安)特徴向いている人
中学生の基礎英語(1・2)A1〜A2文法・基本表現・発音など、英語の基礎を丁寧にカバー。会話・読み書きの土台を作れる。英語初心者、やり直したい大人、中学生レベルを復習したい人。
エンジョイ・シンプル・イングリッシュA2〜B1短いストーリーを「聞いて楽しむ」形式。物語・日本文化・世界の話題など、多彩なテーマ。英語を聞く習慣をつけたい人、楽しくリスニング力を伸ばしたい人。
英会話タイムトライアルA2「話す瞬発力」を鍛えるトレーニング番組。毎回のテーマに沿って短い英会話を反復練習。話す練習をしたい人、リスニングよりも会話重視の人、発話のスピードを上げたい人。

中級〜上級者向けの講座

番組名レベル(CEFR目安)特徴向いている人
ラジオ英会話B1日常会話中心。自然な表現や会話の流れ、発音・文法の使い分けを学べる。中級を目指す人、英会話をスムーズにしたい人。
ラジオビジネス英語B2〜C1ビジネスシーンを想定した会話・交渉・メールなどを扱う。発信力と語彙力を磨ける。仕事で英語を使う人、実務英語を身につけたい人。
ニュースで学ぶ「現代英語B2海外ニュースを題材に、語彙力・リスニング・表現力を強化。時事問題に強くなる。ニュース英語を理解したい人、リスニング上級者を目指す人。

コラム:私がやった30年前のラジオ英会話

私が1ヶ月間がむしゃらに頑張ったNHKラジオ英会話。

1995年ごろだったと記憶していますが、何月号かは忘れてしまいました。(赤い表紙は覚えている)

トピックは「アメリカ南部・アトランタシティを訪問する」で、公民権運動やアトランタオリンピックなどが取り上げられていました。ローザ・パークスやキング牧師について知ったのもこのときで、興味を持ち関連する映画を見たのを覚えています。

このように英語が身につくだけでなくトピックから知識が広がることもあるので、講座を選ぶときはレベルも大切ですが、興味を持てるトピックの講座を選んでみるのもおすすめです。

NHKラジオ講座は講師陣が一流

NHKラジオ英語講座の最大の強みのひとつが、講師陣の質の高さです。
どの講座も、英語教育の第一線で活躍する専門家が担当しており、「教える力」も「使う力」も兼ね備えたプロフェッショナルばかりです。

たとえば:

  • 大西泰斗先生(ラジオ英会話
    東洋学園大学教授。文法の本質を「感覚」で理解できる解説が人気です。
    「英語は語順の言語」という切り口で、日本人が苦手とする表現をスッキリ整理してくれます。
  • スティーブ・ソレイシィ先生(英会話タイムトライアル
    アメリカ出身のバイリンガル教育者。
    「英語がパッと出てこない」を克服するためのトレーニングをテンポよく指導してくれます。
  • 伊藤サム先生(ニュースで学ぶ現代英語)
    ジャパンタイムズの記者・編集局長を務めたバイリンガル・ジャーナリスト。
    ニュースの背景知識と自然な英語表現を丁寧に教えてくれます。

さらに、NHK語学番組の教材は専門チームによる監修が入り、文法・発音・構成すべてに教育的根拠があります。
内容は文部科学省の学習指導要領にも準じており、信頼性と体系性が両立しています。

つまり、「独学でも間違った方向に進まない教材設計」なのです。
テキストや音声に出てくる英文はすべてネイティブ監修済みで、使える表現ばかり。
「これをやっておけば安心」という安心感があるのはNHKならではです。

NHKラジオ英語講座の聴き方(アプリリンクあり)

お金をかけずに英語を話せるようになる 英会話 ラジオ NHK 独学 聴き方 アプリ

「興味はあるけど、どうやって聴くの?」という方のために、NHKラジオ英語講座の基本的な聴き方を簡単に整理しました。

私が学習していた頃(90年代)はCDコンポやMDコンポのラジオで聴いていましたが、今そんな人はいないと思うのでアプリで聴く方法をご紹介します。

以下の2つのサービスはアプリでもウェブサイトでも利用可能です。

【1】「らじる★らじる」で聞く(リアルタイム・聞き逃し)

NHK公式「らじる★らじる」を使えば、スマホやPCで手軽に再生可能です。
リアルタイム放送はもちろん、1週間の聞き逃し配信も利用できるのがポイント。

NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ

NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ

NHK (Japan Broadcasting Corporation)無料posted withアプリーチ

●ウェブ版「らじる★らじる」はこちら

【2】「NHKゴガク」で聴く

「NHKゴガク」のアプリ・ウェブサイトでは、放送後1週間以内の放送を無料でストリーミング再生できます。

  • 登録不要でそのまま再生可能
  • スマホでもパソコンでもOK
  • テキストの内容に合わせてスクリプトが閲覧できる番組もあります
NHKゴガク 語学講座

NHKゴガク 語学講座

NHK (Japan Broadcasting Corporation)無料posted withアプリーチ

●ウェブ版「NHKゴガク」はこちら

NHKラジオ英会話の効果的な勉強法

お金をかけずに英語を話せるようになる 英会話 ラジオ 講座 NHK 独学 
勉強法 やり方 

① テキストを熟読し、学習の進め方を守る

テキストの冒頭には「学習の進め方」が丁寧に書かれています。
これは軽く見られがちですが、NHKの約100年の教育ノウハウが詰まっている部分です。
読み飛ばさず忠実に実践しましょう。

②とにかく声に出して覚える

ただ聞くだけではなく、「自分の声で言えるか」が大事です。
テキストのキーフレーズを何度も何度も音読し、完璧に言えるようになるまで練習します。

30年前に学習して今でも覚えているフレーズがあります。一度徹底して覚えたことは、生涯残ることもあるのです。

キーフレーズだけでも、シャドーイング、ディクテーションを繰り返して徹底的に覚えましょう。

◆シャドーイングとは◆

聞こえてきた英語の音声を、少し遅れてそのまま口に出して真似する練習法
音声のあとを追いかけて発音するイメージです。リスニング力とスピーキング力を同時に鍛えることができます。

◆ディクテーションとは◆

ディクテーションとは、英語を聞いて、聞こえた通りに文字(英単語や文章)として書き取る練習法。日本語でいえば「書き取り練習」のようなもの。
リスニング力を正確に鍛え、1語1語を聞き取る力を養えます。

③ 月〜金は講座を受講、週末は必ず復習をする

NHKラジオ講座は月曜から金曜までの放送です。週末は放送がないため、その週の復習に当てます。「その週のキーフレーズは全て言えるまで覚える」という気持ちでやります。

とにかく復習が大事です。

その日の講座は楽しく聞くというスタンスでいいですが、そのかわり復習はテキストを丸暗記するくらいの気持ちでやりましょう。

私は予習は全くせず15分間集中して講座を聞き、日中の移動時間やスキマ時間に再度放送を聞いたり、キーフレーズを覚えこんだりしていました。

そして週末は、テキストの余白がなくなるくらい書き込んで、覚えて、英語が自然と口から出てくるまで練習していました。

Eina
Eina

*おすすめ勉強法*
お風呂で湯船につかりながらキーフレーズを口ずさむのがおすすめです。暗記していなと言えないので、お風呂の時間までにフレーズを覚える気になりますし、お風呂なら間違えても恥ずかしくないです!

NHKラジオ講座のメリット・デメリット

お金をかけずに英語を話せるようになる 英会話 ラジオ NHK 独学 講座 メリット デメリット

NHKラジオ講座のメリット・デメリットをまとめました。

メリット

  • テキスト代(数百円)だけで始められるコスパの良さ
  • NHKが作る本格的な音声教材
  • 1回15分だから無理なく続く
  • 講師陣が一流で内容が信頼できる

デメリット

  • モチベーション維持が難しい(独学ゆえの孤独)
    → 対策:SNSや学習アプリで「進捗を共有」するのがおすすめです。
  • 一方通行の学習になりやすい(会話の相手がいない)
  • スピーキングの即応力には限界
    → 対策:基礎を固めたあとにAIと話せる英会話アプリ(「Speak」など)を併用すると効果的です。

▶AI相手なら恥ずかしさなく実践練習ができます。AI英会話アプリSpeakについてはこちら

まとめ:最初の1ヶ月間、テキストをボロボロにしてみてください

NHKラジオ英語講座は、英会話スクールに通えない人、続けられるか不安な人にも最適な第一歩です。

私からのアドバイスはひとつだけ。
「まずは1ヶ月、テキストをボロボロにするつもりで続けてみてください」

書き込み、繰り返し聴いて、声に出す。

1ヶ月後には、「あれ?ネイティブぽくない?」と自分で思ってしまうような英語が口から出てくるはずです。

経験から効果は保証します。

▶NHKラジオ講座で成長を感じたらAIと話せるアプリでステップアップがおすすめ!

AI英会話アプリSpeakにはお試し期間があり無料で試せます→AI英会話Speak(スピーク)の料金プランと無料体験を徹底解説

タイトルとURLをコピーしました